安くて新鮮な野菜がいっぱい売ってる農産物直売所

千葉県の南房総をドライブ中に「日本酪農発祥の地 千葉県 酪農のさと」に立ち寄りました。 こんなところに酪農発祥の地があるなんてぜんぜん知りませんでした。 入場は無料。牧草地にヤギがいっぱい飼われていて、酪農資料館や農産物…
Read more
お取り寄せ・食べ歩き・総合グルメブログ
千葉県の南房総をドライブ中に「日本酪農発祥の地 千葉県 酪農のさと」に立ち寄りました。 こんなところに酪農発祥の地があるなんてぜんぜん知りませんでした。 入場は無料。牧草地にヤギがいっぱい飼われていて、酪農資料館や農産物…
Read more
ふるさと納税の返戻品でフルーツコンポートをいただきました。 和歌山県有田市の10000円の納税に対する返戻品です。 ふみこ農園 コンポート フルーツミックス ミニ (若桃入りフルーツコンポート)6本セット 以前母の日に送…
Read more
少し前なのですが、ものすごくおいしいブドウをいただきました。 岡山県産ピオーネと、福岡県産シャシンマスカット。 見るからに実がはち切れそうに膨らんで、とてもとても美しいブドウです。 どちらも種無しぶどう。 マスカットの方…
Read more
おいしいと評判の銚子メロンが、格安で売っていました。 正確には忘れてしまったのですが、3個で1000円ちょっとくらい。 売り場のおじさんが「これは絶品だよ!」と言ってたのを信じて買ってみました。 買ったその日に完熟の状態…
Read more
おいしかった干し芋の2位は千葉県香取市の農産物直売所で買った徳用の干し芋です。 風土産業くりもと 干しいも はねっ娘 原材料は千葉県産の紅はるかです。 この商品の横にきれいな形のお値段が高い商品があって、 こちらは形が不…
Read more
おいしかった干し芋の4位はこちら。 クロサワ本舗 やわらか干いも 黄金はるか 原材料は茨城県産の紅はるか。 限定製造と書いてあります。 黄金はるかというだけあって、本当にきれいな黄金色をしています。 そのまま食べてもモッ…
Read more
昨日の記事が予約投稿だったのでご挨拶が遅れました。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年が明けてから、年末に箱買いしたみかんをたくさん食べています。 今年はみかんが高いな~と最近は買うのを…
Read more
夏になると、夫は毎日必ず枝豆を食べています。 いつもはスーパーで298円~398円のものを買いますが、たまにはということで… クール便で、おいしい枝豆をお取り寄せしました。 コメリ 黒埼茶豆 (新潟県 茶豆のワタナベ産)…
Read more
今日のおやつはアンデスメロンです♪ メロンって、品種に詳しくないと、どれが甘いのかよく分からない。 買うときちょっと勇気がいるんですよね。 こちらの鶴岡のアンデスメロンは最近買った中で一番おいしかったです。…
Read more
「霜降りひらたけ」というきのこを夫が買ってきました。 初めて目にするきのこです。大きくて背の高いしいたけみたいな…これ何? HOKUTO 霜降りひらたけ 98円(セール品) ネットで検索してみ…
Read more