仙台銘菓「白松がモナカ ミニモナカ」は一口サイズで4つの味

仙台のお土産をいただきました。 白松がモナカといえば、仙台ではとても有名ですよね。 小さい箱なので6個入りくらいかなと思ったら・・・ なんと20個入りでした。 白松がモナカ本舗 ミニモナカ 20個入り モナ…
Read more
お取り寄せ・食べ歩き・総合グルメブログ
仙台のお土産をいただきました。 白松がモナカといえば、仙台ではとても有名ですよね。 小さい箱なので6個入りくらいかなと思ったら・・・ なんと20個入りでした。 白松がモナカ本舗 ミニモナカ 20個入り モナ…
Read more
銀座三越の地下で期間限定(12月5日まで)で 「パティスリープラジール」のケーキを販売していました。 世田谷区の人気のケーキ屋さんです。 やったー!世田谷方面はなかなか行かないですからね。 ケーキを3つ購入しました。 フ…
Read more
休日の午後、モンブランパフェを食べに 有楽町のシクスバイオリエンタルホテルへ行きました。 周りの通りは人通りが少なかったのですが、お店に着くとすごい人。 満席ですごい賑わいです!さすが人気店ですね。 入口付近は並んでる順…
Read more
休日に友人と有楽町のHEARBS(ハーブス)へ。 日曜の12時過ぎだったので満席でしたが、 100席近くある広いお店なのでそんなに待たずに入れました。 ランチサービスは1500円。 好きなパスタ、サラダ、本…
Read more
先月福岡に行ったときに、 限定販売の栗ひよ子を買って帰りました。 ひよ子といえば東京土産としても売られてますが 元々は福岡の銘菓なんですよね。 ひよ子本舗吉野堂 栗ひよ子 3個入り 450円 [販売期間] …
Read more
「俺の」シリーズのお店に初めて行ってきました。 実は行列&立ち食いのイメージが苦手でこれまで避けていたのですが、 銀座にある「俺のフレンチ TOKYO」は着席も予約もできるということで 友人4名でランチ女子会(婦人会?)…
Read more
秋になると芋栗かぼちゃのお菓子がいっぱい出てくるので どれもこれも食べたくなってしまいます。 先日買っておいしかったのが、熊本の「きなこーや」というお店の栗のお菓子。 金のみたらし栗ケーキ 3個 840円 …
Read more
無印でバターバウムとマロンバウムを買ってきました。 無印良品 バターバウム 200円 無印のバウムはどれも好きですが、バターバウムは初めて食べるので楽しみです。 バター100%で焼き上げていると表示がありま…
Read more
夫が福島のお土産を買って来てくれました。 仙台駅のエスパルで買ったそうですが、福島のお菓子だったようです。 栗好きの私用に、栗のお菓子を3種類です。 どれも見た目もかわいくておいしそう! くりくりぼうず (大粒栗と口…
Read more
銀座三越の地下2階に全国の銘菓のセレクトショップ「菓遊庵」があります。 お取り寄せでしか買えないような地方のお菓子が季節ごとに入れ替わり、 1個とか1袋ずつから買えるので、とても便利なんですよね。 今月初め…
Read more
シュークリームといえば定番はヒロタのシュークリーム。 期間限定で和栗のシュークリームが出ていたので買ってみました。 (期間限定)ヒロタのシュークリーム 熊本宮崎の和栗 320円 商品説明より 厳選された熊本…
Read more
千葉県で絶大なる人気を誇るケーキ屋さんがあります。 「ル・パティシエ・ヨコヤマ」は私も何度も行っているお店で、 味、見た目、価格、雰囲気、品数、サービス、すべて申し分ありません。 食べログでは全国のスイーツ…
Read more
イオン幕張店に行くと、いつも買うタルトがあります。 巨大なイオンモール幕張新都心の方ではなく、その近くのイオン幕張店の方です。 イオンの売り場の中のパン屋さんで売っているタルトで、 私はいつも遅い時間に2~…
Read more
青野総本舗の和菓子詰め合わせいただきました。 どれも上品でお世話になってる方への贈答用にも良さそうなお菓子です。 鶯もち:こしあんを求肥で包み、きな粉をまぶしたもの。 わらび餅かと思いきや違います。きな粉と…
Read more