箱根・菜の花のお菓子~パリパリ焼きモンブラン・月のうさぎなど

箱根に行く機会があり、人気の和菓子屋さん「和菓子菜の花」でお買物をしました。 全部グル美が一人で食べる用なので、1つずつの購入です。 バラで購入できるのはとても助かりますね! 購入したのは、パリパリ焼モンブラン、箱根のお…
Read more
お取り寄せ・食べ歩き・総合グルメブログ
箱根に行く機会があり、人気の和菓子屋さん「和菓子菜の花」でお買物をしました。 全部グル美が一人で食べる用なので、1つずつの購入です。 バラで購入できるのはとても助かりますね! 購入したのは、パリパリ焼モンブラン、箱根のお…
Read more
久しぶりにシャトレーゼに行っていくつか買ってきました。 時々訪れていますが、よく考えたらまだブログに載せたことが無かったですね。 今回購入したもの。 山梨県産シャインマスカットのふんわりロール 契約農場卵のプリン マンゴ…
Read more
老舗和菓子店の「赤坂青野」の栗のお菓子を3つ買ってきました。 「赤坂もち」が有名なお店ですが、季節限定のものに目が行き、今回は栗ばかり3種です。 焼きもんぶらん、栗すがた、栗しぼり 1つ税込324円です。…
Read more
私がいつもわざわざダイソーに買いに行くお菓子が、むき甘栗と黒豆しぼり。 素材そのままの自然なおいしさが気に入っている商品です。 ダイソー こだわりのむき甘栗 ダイソー 黒豆しぼり むき甘栗は120gも入ってます! 私は栗…
Read more
最近家にある非常食を見直していて、処分しようかどうしようか迷ったのがこの羊羹。 とらやの高級羊羹ですが、、、見事に期限切れです。 職場でもらって食べきれなかったりして持って帰って来たもの。 期限切れなのは分かってたのです…
Read more
こちらの大福を知り合いに時々いただくのでずっと気になっていた銀座甘楽。 先日初めて自分でお店に行ってきました。 自分の分だけなので(グル夫は甘いもの食べない)、1つずつ3種類買ってきました。 買ったのは1月ですが、1つは…
Read more
銀座甘楽(ぎんざかんら)さんは、大福が有名で大変人気がある和菓子屋さんです。 あまらくさんかと思ってたけど、かんらって読むそうですよ。 こちらのお菓子は時々いただくのですが、本当にいつもうれしい♪ 今回はいちご大福と栗大…
Read more
福岡空港で買って帰った自分用のお土産です。 新しく国内線2階出発フロアにオープンしたスイーツエリアで、初めて見る栗のお菓子があったので買ってみました。 福田屋の「栗千里」と「くりごろ」と「栗うまか」の3点です。 「栗千里…
Read more
柿安が展開している和菓子チェーン店の口福堂で、きなこだんごを買いました。 口福堂はショッピングモールなどによく入っている和菓子屋さんで、おはぎとか大福とかだんごとかが、1個ずつから売ってるお店です。 よく見かけてはいたの…
Read more
銀座にある茨城のアンテナショップ「Ibaraki sense」で、お菓子を2個買いました。 亀印製菓 天満月(あまみつき)、 深作農園 鉾ほくポテト(ほこほくぽてと) 天満月(あまみつき)の方は、中身の想像がつきませんで…
Read more
鹿児島のお土産をいただきました。鹿児島名物のかるかん饅頭です! 「明石屋 かるかん饅頭」 ず~っと前に食べたことがありますが、もうすっかり味を忘れてしまったのでとても楽しみです。 なかなかこれに似た和菓子って売ってません…
Read more
モラタメさんで「榮太樓總本鋪 新商品2種/手づくり最中 つぶあん 8点セット」をお試ししました。 セット内容 「榮太樓總本鋪 金のはちみつかりんとう」x5 「榮太樓總本鋪 和菓子屋のぜんざい」x1 「榮太樓總本鋪 手づく…
Read more
「横浜くりこ庵」のたい焼きを買ってきました。 買ってきたのはあずきバターと、紫いもあん。 すごい厚みです。ふっくらずっしり! 生地も厚いけど、中身はもっとたっぷり。 袋を開けたら、あんこが外にあふれてたほどです。 生地は…
Read more
有楽町にある東京交通会館には地方のアンテナショップがいっぱいあります。 その中で全国の産直品が買えるのが「むらからまちから館」 和菓子コーナーを物色してみました。 残り1個の川根茶饅頭・・・おいしそう。これ買いましょう。…
Read more
豆スイーツのギフトをいただきました。 フェーヴは自由が丘にある豆菓子のお店です。 なんというかわいらしいパッケージ! 素敵です💛 おしゃれですね~。 開けるのがもったいないくらいですね。 再利用したいよう…
Read more